大堀川沿いの寺社や歴史を感じるスポットを訪ねながら、川沿いの自然を楽しむフットパスツアーを開催。3月25日(土)の開催予定でしたが、あいにくのお天気でやむなく延期に。
桜の季節は過ぎてしまいましたが、とてもお天気に恵まれて、散策日和です。

豊四季駅に集合し、まずは流山の駒木諏訪神社へ。
今回のツアーは、「布施道・諏訪道(うなぎ道)」と呼ばれていいる道のそばの大堀川沿いを歩きます。柏市外でしたが、駒木諏訪神社もご紹介します。

来られたことがない方が多かったので、皆さまじっくり散策されていました。


今年も、桜の時期が早まり、4月初めに満開でした。今日は緑の中を歩いていきます。風がとても気持ちの良い日でした。

大堀川から少し外れて、西光院へ。境内には、牡丹や紫陽花など季節ごとのお花が楽します。毎年夏には、篠籠田の三匹獅子舞というお祭りも行われています。


しばらく、西光院さんで美しい牡丹を満喫した後は、ふたたび大堀川沿いを散策します。

うなぎの水切りばでは、柏の布施河岸から、流山の加村河岸までの陸運の歴史について解説を聞いていただきました。

お昼ごろ、大堀川リバーサイドパークで解散となりました。篠籠田のバス停まで歩いて柏駅へ向かう方、近くのスポットへ行かれる方など、思いおもいの方向へ。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!